4.サイズが合っていない 狭いところに太いサイズの歯間ブラシを入れても、なかなか入っていかないのは当然ですよね。 まとめ 歯と歯の間をしっかり磨かないと!! と思い、つい前歯に歯間ブラシをあてている方。
もっとただし、内側から歯間ブラシを入れるのは難しいため、無理やりはやめたほうがいいです。 F字型は前歯部に使いやすく、Y字型は奥歯に使いやすいです。 歯と歯の間から虫歯になりやすい方や、過去に歯と歯の間の虫歯治療の経験がある方はデンタルフロスを使ったほうが効果的です。 実は、オカムラの取り扱っている歯間ブラシはSSSよりも狭い4Sなのです! また、使っていると歯茎が引き締まり、サイズを大きくする必要もあります。 先日、入れたハイブリッドのクラウンの根元の隙間に食べたものが詰まって困ると相談させて頂きました。 次回その先生に相談してみてくださいね。
もっと対処法 歯と歯の隙間がなく、歯間ブラシが入らない方は、デンタルフロスを使って、歯の間の汚れを取り除きましょう。 初めて使用する際は、小さめのサイズ(SSSなど)から試すとよいでしょう。
もっと